こんにちは。
毎日暑いですね・・・。
暑くて夏ばて気味のゆきこです。
主婦でアフィリエイトを頑張っている皆さん、焦りのあまり、パソコンに向き合いすぎたり、イライラしてませんか?
ネアドア見出し
あなたがアフィリエイトする理由は何?
あなたがアフィリエイトをする理由は何でしょう?
もちろんお金のためなのですが、そのお金は、子どものため、家族のためではないですか?
私は子供のためです。
(そして自分のお小遣いのため)
子どものためにやっているアフィリエイト、でも、あまりにのめりこみすぎると、
●家事がおろそかになる
●子どもとのふれあいが減る
という問題が出てきます。
いや、なんと言うか、自分への戒めをこめてこの記事を書いています。
主婦アフィリエイターは収益がなくても食べてはいける
家計の手助けにとアフィリエイトをはじめた場合、収益がなくても、贅沢しなければ食べていける収入はあるはずです。
夫、もしくは自分が働いているので。
世の中には「仕事を辞め、自分を追い込んだから結果が出る」
「甘っちょろい気持ちじゃアフィリエイトはダメだ」という情報がたくさんありますが、私はそれって男性の場合じゃないのかなと感じています。
主婦の場合は、ギラギラ稼ぐよりも、毎日を楽しく、ニコニコしながら、アフィリエイトに取り組む方が、家庭も円満、アフィリも円満になるのでは。
特に主婦ブログで特化する場合は生活の楽しさが出る感じのほうが受けがいいです。
レビューだらけ、アフィリリンクだらけのブログを読むと、私がアフィリエイターだからかもしれませんが、宣伝ばっかり・・・と思っちゃうんですよね。
逆に同じレビューにしても、闇雲にアフィリを貼っているのではなく、普段から楽しみながら日常を記事にしていて、本当にいいと思っているから紹介している・・という記事にはすごく共感できます。
ついついその商品を買ってみようかな・・・と思いますもん。
イライラするくらいならしないほうがいい
あなたがアフィリエイトをすることで、イライラするくらいなら、作業ペースをグッと落としてしまいましょう。
幸い特化型ブログを作っている場合、多少ペースを落としても、伸びはしなくても落ちることはありません。
あなたの旦那様や子どもが望んでいるのは、イライラしながらパソコンをたたき数万円を稼ぐ母よりも、ニコニコしながら毎日家庭を円満に回してくれる妻です。
子どもの言葉にはっとした
私は仕事上、今の時期は繁忙期に入り、残業が増え、帰るのが遅いです。
その上アフィリエイト作業をすると、帰宅後家事をしたらほとんど後はパソコンに向かうことになります。
でも、なんだか疲れて、超久しぶりに子どもと、夫との3人で食後にだらだら映画鑑賞をしたんですよね。
私が、「あ~、今日、作業できていない!」というと、息子が
「お母さんはさ、もっと僕とテレビを見たほうがいい。1週間に2回くらいは一緒にゴロゴロ、だらだらしようよ」と言ってきたんですね。
私のパソコン作業代は、リビングにあるので、一緒の空間には常にいるのですが、子供が親と同じことをして「感情を共有したい」と思っています。
あなたもそうじゃないですか?
好きな人と、好きなことを一緒に共有したくないですか?
たとえば、美味しいケーキがあったら、買ってきて、一緒に食べて「美味しいね!」といってほしい。
そんな単純なことがすごく大事なんだってこと。
アフィリをはじめて半年チョイ、忙しくなったこの時期にそんなことを思いました。
夏休みはお休みがちでもいいじゃない
もうすぐ夏休み。子どもと思いっきり遊べる時期に入ってきます。
そんなとき作業ペースを緩やかにして、子どもと思いっきり遊んでもいいじゃない。
可愛いこの時期は今しかないです。
子どもはドンドン大きくなるので、あのころもっと遊んでおけば、と後で後悔しないように。
うちの子はもう小学生なので、赤ちゃんのころがすごく懐かしいです。
ちなみに・・・遊びまくったことをネタとして写真を撮りためていけば、それだけでも記事が出来ます。
遊びに絡めて販売できるものもありますので。自分が遊びに行った場所、買ったもの、すべてアフィリエイトに結びつける視点を持つと楽になります。
優先順位をどこに持ってくるか。
子どもを1位に持ってきても、特化型ブログアフィリエイトは出来ます。
「短期間に結果を出す」と思うとスピードが追いつかず大変ですが、長いスパンで収益を発生させていくと考えると、ゆっくり進むことが出来ます。
イライラも、焦りもしないのでへんな情報商材にお金を使うこともなくなりますよ。
コメント
初めまして。私も最近特化型ブログを始めたばかりです。37歳の兼業主婦で五歳の息子がいます。状況が同じなのと考え方が似ていることにびっくりしてコメントしました。アフィリエイト関連の記事は男性が多く、一日数記事は書かなければいけない、トレンドがよい、セミナーに参加するべきなど、どうにも自分の状況にはそぐわないものが多い中で、いや私は好きなものじゃないと書けないから特化でいこう!特化だから記事をひとつ書くのも時間がかかるけど焦らずコツコツいこう!でもそれで合ってるのかな、と不安になったところへこのサイトを発見しました。背中を押して頂いたようですごく嬉しかったです。そしてつい熱中してパソコンに向かいすぎた時、子どもと向きあわなければ、でも早くブログも形にしたいし、という葛藤も、この記事を読んでますます焦ることはないから子どもと向きあうことを忘れてはいけないなと気付かされました。ありがとうございます!
こまちさん。
コメントありがとうございます。
わ~!!同じ歳で、お子さんも男の子でびっくり似た環境ですね!!
私たち主婦は子どもも大事だし、でも、アフィリエイトでお金も稼ぎたいし・・・と本当にいろいろ葛藤が生まれます。
これって、アフィリだけに集中できる独身男性にはわかないかも。「時間は作り出すもの」といわれても、計算すると本当に物理的に時間がないですから。
特化型ブログの場合、「キーワード選定」をしっかりして、きちんと中身のある記事を書いていれば、結果が出ます。
もちろん、毎日ガツガツする人のようにすぐにたくさん稼げるようにはならないですが。
子どもが大きくなってくるとだんだん手が離れる時間が出てくるので、それまでに時間をかけてドメインを育て、ゆっくりブログを育てていれば、時間が出来たときに効率よく
作業をすすめ、一気に稼ぐことも出来ます。
大事なのは「ちょこっとずつでも継続すること」かなぁと感じています。
お互い頑張りましょう^^