アフィリエイト作業をしていると、ちょこっとメモしておきたい!!ということ多くないですか?
特に最初のころ。
メールアドレス、サーバー何から何まで、IDやパスワードがある。
他にもブログ見てたら、このソースコード使いたいな!と思ったとき。
思いついたことをパパっと書き留めたいとき。
そんなときに便利な私が気に入っているおすすめの無料メモ帳を紹介します。
あると、本当に便利です!
memogami ソフトのダウンロードと使い方
その便利なメモ帳の名前は「Memogami メモ紙」
便利だと思うところは
●いちいち保存しなくても勝手に保存してくれる。
あ、保存するの忘れて消した!なんてことがあっても自動的に保存するので安心
●シンプルなので本当にメモ紙感覚で使える
●自動でバックアップしてくれる。
たとえば、昔に書いたメモ消しちゃったな~というときもさかのぼって復元することが出来ちゃいます。
無料だし使って損はないソフトです。
memogami ソフトのダウンロード
ダウンロードはこちらから出来ます。→メモ紙公式サイト
サイトの「メモ紙」をクリックして、ダウンロードします。
保存したら
フォルダを開いて、
Memogami.exeをダブルクリックして開きます。Zip形式なので展開されていないときは「展開しますか?」と出るので展開してください。
展開してダブルクリックすると、ソフトが開きます。
このとき、右クリックして「ショートカットの作成」をしてデスクトップに貼り付けておくといつでも使えて便利です。
メモ紙の使い方
ダウンロードできたら早速使ってみましょう。
使い方と言っても感覚的に使えるほど簡単です。ほんと、紙と一緒の感じ。
新しくメモを取るときは左上の「NEW」を押します。すると新しいページが出きます。
ページの白紙の部分に文字を打ち込んでいきます。
いちいち保存する必要はなく、そのまま閉じても、次回開いたとき、書いた文字は残っています。
ページにタイトルを付けるときは、編集したいタイトルを選んだ後に、もう一度クリックすると入力が出来ます。
もしくはページを選んでいる状態で「ページ」→「タイトルの編集」を選ぶとタイトルが入力できます。
左上2番目のマークを押すとフォルダを作ることができるので、メモをまとめてわかりやすく整理することが出来ます。
他にも、ヘルプ→HTML説明書を読むと細かな使い方がいろいろ出来ます。
特に細かな機能を使わなくても、メモ帳として使う分にはタイトル付けと、メモ書きさえ出来れば十分かと感じています。
私はこれに、いろんなサイトのパスワードを保存しておいて、入力のときにコピペできるようにしたり、コンサルの先生に言われたことを、走り書き的に書き留めたり、アイディアが浮かんだことを箇条書きにしたり、本当に「メモ帳」として利用しています。
ごちゃごちゃした機能がない分使いやすくて便利です。何より保存し忘れがないのが嬉しいです。
本格的なメモ帳EmEditorもおすすめ
もう一つ使っている便利なメモ帳は無料で使える Windows 用テキストエディタのEmEditorです。
メモ紙ソフトと違うところは、文字の折り返し設定が出来たり、さまざまな文字コードが使えて、切り替えが簡単なこと、また、ソースコード(htmlやcss)を書くと綺麗に色分けしてくれることなどです。
また、どれくらいの行数を書いたかも出ます(文字カウント機能は有料になります)
キンドル出版で書いたように、書籍の下書きとしても使えます。
ちょっとしたメモ書きではなく、多くの文章を保存するのに便利です。
ただ、ワードプレスで作業しているならこのソフトはそこまで必要がないかもしれません。
何か「テキストエディタ」が必要になったときにこれは便利だなと思い出して頂ければと思います。