こんにちは。
主婦の特化型ブログで、小さいけれどちりも積もれば山となる収入源が「楽天アフィリエイト」と「Amazonアフィリエイト」です。
小さな収入源ですが、なんだかんだで私は楽天、アマゾンから毎月数万円発生しています。
ちなみに、アドセンスと、楽天アフィリなどを併用しても全く問題ないですのでご安心ください^^
楽天ユーザー、Amazonユーザーって結構分かれるんですよね。だから商品を紹介するのなら両方のリンクを貼ることが必要になります。
でも、これらをそのまま貼っても、クリック率がとっても低いし、いちいち両方貼るのが面倒!と思ったことありませんか?
ポイントを貯める為にどっちかでしか買い物をしないという方は多いです。
他の人のブログを見ていて、何でこんな風にアマゾンと楽天のリンクを貼れるのかな?と不思議に思っていたあなた、便利なツールがあるのですよ。
リンクを貼るのに便利なのがカエレバというツールです。そして、カエレバを利用するときに登録して欲しいのが「もしもアフィリエイト」というASPです。
もしもアフィリエイトを経由して、楽天やアマゾンのリンクを貼ることが可能です。
というか、このことを私は最近知ったのですが・・・もしもアフィリエイトって、普通にリンクを貼るよりかなりお得なのです!!!(今まで普通のリンクでカエレバで貼っていました・・・)
ここではもしもアフィリエイトを使ったほうが良い理由とカエレバの使い方を書いていきます。
ネアドア見出し
もしもアフィリエイトはこんなにお得
報酬が10%上乗せされる
なななな、なんと、発生した報酬にさらに10%上乗せして報酬が支払われます。
たとえば、楽天で2万円報酬が発生したとします。
普通はこの2万円だけ受け取りますが、もしもアフィリエイトだと、22000円もらえちゃうわけです。
マジでか!!
ふとっぱら。
(あ、アマゾンは上乗せ対象外ですのでご注意。)
もしもアフィリエイトと他のASPを比べて、同じ報酬単価なら、もしも経由で売れた方が10%多くもらえるってことです。
振り込み手数料が無料
そして~!!振り込み手数料が無料!!
楽天アフィリエイトはポイントと楽天キャッシュでの支払いになるので、楽天カードか楽天口座が必要になります。
私は殆ど生活用品楽天で買っているので問題がないのですが、「現金でこまめにお金が欲しい」という方にとっては大変面倒です。
アマゾンアフィリエイトは振り込み手数料が300円かかります。
毎回300円かかると思ったら、結構な金額です。
振り込み金額が1000円から
アマゾンで現金報酬を受け取るためには5000円以上の成果が必要になります。
ところがもしもアフィリエイトは1000円から振り込んでもらえます!しかも無料で(しつこい)
特に最初のころは収益が上がったら少しでも早く振り込んで欲しいと思うものです。
実際に口座に振り込まれるとやる気もアップしますしね^^
もしもアフィリエイトの登録方法
登録は簡単、3分でできますよん
まずはもしもアフィリエイト登録サイトへ
「無料で新規登録」をクリック。
登録は3分程度で終了します!
まずはじめに仮登録を済ませて、指示通りに進めば簡単に登録完了できます。
簡単リンクを申請
登録してトップページのかんたんリンク作成をクリック。
かんたんリンクを使ってみるを押して、アフィリエイトの申請をします。
申請して、承認されると登録メールに返事が来ます。
アマゾンの承認には少々日数がかかります。
私は4日程度で承認の連絡が来ました。
もしもアフィリエイトでこのまま、楽天リンク、アマゾンリンクを作成することも出来ますが、一緒に展開できる「カエレバ」を使うのが便利です。
カエレバを使うことで、綺麗に二つのリンクを張ることができます。

↑たとえば、こんな感じで二つのリンクを並べることが出来ます。
では、ここでカエレバの登録方法と使い方をご案内します。
カエレバの使い方
カエレバに登録
ブログパーツ作成サイト、カエレバへ行きます。
使い方は簡単。
サイト名を入力して、もしもの楽天、アマゾンそれぞれのIDを入力します。
「調べ方」をクリックすると詳しく解説してます^^
入力して保存をクリックすると次回からはそのまま使えます。
ブログパーツを生成
早速使ってみましょう。
紹介したい商品の、キーワードを入力します。
ここで入れた文字が、アマゾンや楽天の検索窓に自動的に入力されることになります。
画像は楽天のものにするか、アマゾンのものにするかなど選べます。
入力して検索を入れると画像一覧が出てくるので、表示したいものを選んで「ブログパーツを作る」をクリック。
後ほどカスタマイズして、綺麗な表示にするので、デザインは、「amazlet風2(CSSカスタマイズ用)」を選択します。
タイトルはそのままだと長すぎることが多いので自分で好きなように変更できます。
relでnofollowを入れることも出来ますが、ソースコードの改変は楽天、アマゾンともに規約違反になるのでおすすめしません。
表示されているソースコードをワードプレスのテキストモードで貼れば出来上がりです!
カエレバをカスタマイズする
カエレバをそのまま貼ると・・・・

いかにも、アフィリエイト!!って感じでちょっとダサいですよね。
これを簡単にカスタマイズできます。
ワードプレスの「外観」→「テーマの編集」へ進み、style.css、賢威ならdesign.css、または導入している子テーマなどに、CSSのソースコードを書き込んでいきます。
書き込むといっても、カエレバのカスタマイズはすでにたくさんのサイトがアップしてくれているので、
「カエレバ カスタマイズ」と入力して検索して気に入ったデザインのソースコードをコピペすればOKです!

こんな感じでボタン式に出来上がります。
おすすめのサイトをいくつか載せておきますね~
シンプルでいい感じで、レスポンシブ対応コードもあるので、私はこちらの方のソースコードを使わせていただいています。
こちらは、カスタマイズの手順などを詳しく解説してくれているので、CSSの勉強にもなっていいです。このサイトを参考人自分でカラーを変更したり、オリジナルのものを作ることも出来ます。
自分でカスタマイズが難しい方は検索して探してみることをおすすめします!
アフィリエイトをやっていくには「検索力」はとっても大事です。
必要なことは大体検索すれば出てきますし、また検索するときは「ユーザーの立場」になることが出来ます。
みんな、どんなキーワードを打ち込んで、検索するのだろうと考えながら探すことで、自分が記事タイトルをつけるときの勉強にもなりますよ。
コメント
はじめまして。最近アフィリエイトを始めたひろやすと申します。
カエレバをカスタマイズができずに調べていたらこのサイトにたどり着きました。結果できず・・・。様々なことをやってどうしてもできなかったのでメールを送った次第でございます。
私は賢威6.2を使用しているのですが、デザイン.CSSのどの部分にコードを貼り付ければよろしいのでしょうか?
お時間がある時に教えて頂ければ、嬉しいです。
ひろやすさん
私が出産している間に、ワードプレスのアップデートがあったようで、
産後パソコンをいじったり同じくデザインcssでは変更できなくなっていました。
ワードプレスのダッシュボードからサイトをカスタマイズ→追加cssのところにコードを貼れば、変更できるかと思います。
これでできなければちょっとわかりません。
私はこれでできました。
ご返答ありがとうございました。
コメント書いた後、出産直後でお忙しい所、丁寧にご回答頂き感謝しています。一度トライしてみます。
お身体ご自愛なさってください。
お気遣いありがとうございます。
お役に立ててれば良いのですが・・・。