実はあなたのワードプレスのユーザー名(ログインID)が簡単に分かるって知ってますか??
ユーザー名とパスワードがあればどこからでもログインできるのがワードプレスの素敵なところですが、うっかりそのまま使っていると、大切なユーザー名が周りにバレています。
後は、パスワードさえ分かれば勝手に進入されてしまいますよね。
せっかくセキュリティーのために複雑なパスワードを設定しても台無しです。
実は、表示されるニックネームを変更しても、簡単にどんなユーザ名を使っているか分かってしまうのです。
他人にユーザー名がばれる理由
ニックネームやブログ上の表示名を変更しても
あなたのHPアドレスの後に「/?author=1」と付けて打ち込まれると簡単にユーザー名が分かってしまいます。
たとえば、このネアドアでは、http://nea-door.com/の後に/?author=1と打ち込むと
このように表示されてしまいます。
(私は後述するプラグインで表示される文字を変えていますので、こちらは私のユーザー名ではありません)
何も設定していないと簡単に分かってしまうのです。
他人に分からないように、まずはユーザー名、ニックネームを変更して、それからEdit Author Slugというプラグインを使って、表示される名前を変更します。
ワードプレスの初期ユーザー名の変更方法
ワードプレスをインストールしたらまずはじめにログインIDを変更しておきましょう。
そのままだとadminというのが割り振られています。
ダッシュボードのユーザー→新規追加と進みます。
新しいユーザー名、パスワードを任意で設定します。
権限グループは「管理者」に設定して、新規ユーザーの追加をクリック。
これで新しいユーザーIDが設定されました。いったんログアウトして新しいIDとパスワードでログインしましょう。
ニックネームをブログ上の表示名を変更
次にユーザー→あなたのプロフィールへ進みます。
ニックネームを決めてブログ上で表示される名前を選択→プロフィールを更新で、変更完了です。
Edit Author Slugの使い方
使い方は簡単です。
まずは、プラグイン→新規追加→検索窓Edit Author Slugと入力してエンター。
インストールしたら有効化します。
再びユーザー→あなたのプロフィールと進みます。
そうすると下のほうにAuthor Slugが表示されるようになっているので、表示したい名前を選びます。
Customを選んで任意の名前を付けることもできます。
選択したらプロフィールを更新で完了です。
設定したら、アドレスの後に、/?author=1を入れて表示が変更されているか確認してみてくださいね。