アフィリエイトを頑張ろうと思って、情報商材を買ったけれど、読んだだけで行動していない。
塾に入ったけれど行動できなかった。
中にはコンサルを受けたけど行動できなかった・・・という方もいるのではないでしょうか。
どうして行動できないのか、どうしたら行動できるようになるのか、それについて、書いていきます。
どんなにすばらしい教材を手にしても、どんなに稼いでいる先生に教えてもらったとしても、自分が行動しないことには結果は出ません。
これは当たり前のことなのですが、投資しても行動できないのには理由があります。
自分がやろうとしていることが理解できていない
たとえば、あなたが30万を稼ぎたい・・・と思って、1億を稼いでいる人の教材を買ったとします。
億レベル稼いでいる人は、自分が全く稼げていなかったころのことを細かく詳しくは覚えていません。
「億レベル稼いでいる自分」の立場から説明します。
そうすると、そもそも言っていることが理解できないのです。
だから、言われたとおりにやろうとしても、自分が何をしようとしているかを、具体的にイメージできない。
億レベル稼いでいる人ができるだけ丁寧に教えようとしても、どうしても全く稼いでいなかったときのレベルで教えることは非常に難しくなります。
彼にとっては当たり前の感覚、言葉と、1円も稼いだことのない人の感覚では天と地ほどの差があります。
特に教材でやっていく場合、初心者は「経験」がないわけです。
それまでブログを作ったこともなければ、ASPに登録したこともない。
言葉は理解できても、そのイメージが湧かないので行動できません。
人間はイメージできないことは行動に移せません。
成功のモデルは必要
とはいえ、成功している人は必要です。
子どものころ、新しいことを覚えたときのことを思い出してください。
たとえば、鉄棒の前回りの仕方。
できる人の真似をします。
何度もまねをして覚えます。
これが、目の前に、できる人がいなくて、教科書だけで覚えようとしたらどうでしょうか。
いつかは出来るようになるかもしれませんが、相当時間がかかります。
習字もそうです。うまくかける字を何度も真似するところから始まります。
私たち初心者がうまくいくためには「成功している人」が必要になります。
ただ、この成功している人はできるだけ自分に近くて、そして自分よりほんの少し進んでいる人がベストです。
あなたが今収益がゼロなら1億稼いでいて、情報マーケティングで成功している人だけをモデルにしても稼げるようにはなりません。
アフィリエイトがうまくいくためのモデルは、1から10まで真似できる自分に近いモデルと、ものすごく成功している、そう、1億稼いでいる人、二人いると良いです。
もし、アフィリエイトの情報商材を買うのなら、実際に億レベル稼いでいる人から習って、その手法で30万~100万稼いでいる人から習う方が良いです。
そして、リアルなモデルは30~100万稼いでいる人としながらも億単位で稼いでいる人の思考もちら見していきます。
一つずつステップを積んでいく
初心者がいきなり100万稼ぐという目標は現実的ではないです。
大きな山を登るとき、一歩一歩、段階を踏んで上ります。
目標がありながらいつまでも行動できない、達成できないのは、目標に向かうステップをしっかり分けていないから。
目標までの道のりを小さく分けていくことで行動しやすくなります。
行動できないのなら、行動できるレベルまで目標を引き下げていきます。そして具体的に自分がその行動をとっているイメージが出来れば大丈夫です。
行動できる理由を考える
いろんなセミナーや塾、講座があります。
セミナージプシーにならないためには、「出来ない理由」ではなく
「どうやったら行動できるか」を常に頭におきます。
行動できない理由を探そうと思えばいくらでも探すことが出来ます。
やっていくことで見えてくることもたくさんあります。
経験でしか得られないものが殆どです。
アフィリエイトの情報商材を読んだり、塾に入ってセミナーを聞いたとき、内容を「覚えよう」とするのではなく、これを自分が行動するにはどう活かせばいいのか・・・という視点で読んだり聞いたりします。
商材の内容を全部覚える必要はないし、すべてを理解してからやろうとすると、いつまでたっても行動できません。
完ぺき主義は脇において置いてくださいね。
失敗したらダメだと思っている
私たちは昔から「失敗しないこと」「テストで100点取ること」がよいことと教育されています。
でも、アフィリエイトはまさに失敗は成功の元です。
失敗を重ねることで新たな気づきがある。
そもそも、はじめてやるのに最初からうまくいく・・・と考える方がすごくないですか?
初心者のときは1個サイトを作るのも大変で、どうしても失敗したくない・・・!と思うものです。
でも実際にサイトを作っていくと新しいサイトを作るのなんてそんなに大変じゃなくなってくるんですよ。
実際に、私のネトレピでの体験談を読んでもらえば分かるのですが、私は一番最初に作ったサイトがうまくいかずにもう一つ作り直しています。
でも、この「失敗する」という経験がある事で2個目のブログを作ることができ、その経験を持ったのでサイト開設が簡単なものに感じるようになりました。
また、失敗したことで、ああ、放置サイトを作り変えたらうまく行かないこともあるのか・・・ということも学ぶことも出来ました。
最初からうまくいくと思わないほうが良いです。
これは成功している人たちの殆どが言っています。
大体成功者って失敗体験を持っていますよね。
失敗体験が多いほど将来に生かされます。
将来似た失敗をしたときにあせらないですみます。
たとえば、記事がペナルティーを受けて圏外に飛ぶという経験、幸か不幸か私は経験がないのですが、そういう経験をしたらその体験を次にいかすことができるのです。
私は経験がないだけに、飛ばされたらものすごくオタオタすると思います。
人によっては月に10万稼いでいたサイトがはじめて吹っ飛んで、収益がゼロになったらもう立ち直れなくて、アフィリエイトから引退してしまうかもしれません。
でも、最初のうちにそういう経験をしてたらどうすれば言いかが分かるし、ショックも小さいときに受けているので、もし10万のサイトがダメになったとしてもまた作りなおそうと思えるのです。
続けていれば失敗も失敗ではなくなります。